★ だいすきな犬のことがたくさんわかる ★ かわいい写真もたくさん!★ かわいさのヒミツやふしぎな力を大研究! *歴史やたくさんの種類 小型犬・中型犬・大型犬 *からだのしくみ 犬がもつすごいとくちょう *なにを考えている? においや行動にはどんな意味があるのか *人と犬 なかよくなりたいからだの特徴や犬種、はたらく犬のおしごとや、いっしょに暮らすために必要なことなどをたのしくまなぼう◇◆
「科学の原理」を遊びながら体感! 世界的ベストセラーのサイエンス絵本シリーズ実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワク! 科学への好奇心をグングン育み、次のアクションにつなげていく、ありそうでなかったサイエンス絵本です。既刊の『レモン』『たまご』『ふうせん』『しお』もあわせてお楽しみください!
万葉集の中から選りすぐりの恋の歌をピックアップ。その歌のシチュエーションを、今を生きる若者の日常に置きかえて、切なくてキュンとする物語に落とし込んだ、恋愛短編集。1300年前からずっと変わることのない恋する気持ちが、いまに伝わります。
夏休みの読書感想文や朝読書にぴったりバレーボール・石川祐希選手のベストセラー著書『頂を目指して』に読み仮名をつけたジュニア版!新たにパリオリンピックや欧州チャンピオンズリーグのことも加筆!!世界最高峰の欧州チャンピオンズリーグで日本人初の優勝をはたし、バレーボール日本代表でもキャプテンとしてもチームを引っ張る石川祐希選手。本書は、石川選手の初の自著でベストセラーとなった『頂を目指して』をベースに、
★ 日本全国の「お祭り」「行事」を大解説! *妖怪? 神様? お祭りにあらわれる「なにか」たち *お盆の時期が地域によってちがうわけ★ 楽しいお祭り、ふしぎなお祭り、 おごそかなお祭り◇◆◇ 本書について ◇◆◇みなさんが住んでいる地域にはお祭りはありますか?屋台がならぶ夏祭りや、お神輿が威勢のいいお祭りなどいつもとはちがう様子になんだかわくわくしますね。日本にはたくさんのお祭りがあります。はだ
★ 調べ学習に役立つ!★ 写真や図解でやさしく解説 *へんてこ、透明、光、超巨大… 深海でくらすために工夫をこらした生物たち *研究者のひとはどうやって深海を 調査するの? どうやってもぐるの? *海にも山があるって、どういうこと?深海には、地上では見られないような不思議なすがたをした生き物がさまざまにくらしています。不思議なすがたをしているわけは、深海の環境にひみつがあります。長い時間をか
★ チョウ・トンボを育ててかんさつしてみると 理科がもっと楽しくなる!★ 育てかたのほかにも、 図鑑・クイズ・実験・自然についてなども紹介★ みぢかにいるあの虫は、 こうして成長している!★ 育ててわかる「すごい命の力」を かんさつしてみよう *卵から幼虫・成虫への育て方 *成長するごとに完全にからだが変わるのはなぜ? *おなじとぶ虫だけどどんなちがいがある?◇◆◇ 本書について ◇◆◇み
★ 調べ学習や自由研究にも役立つ!★ 写真&図解でやさしく解説 *打ち上げ花火のしくみを知りたい! *全国の花火大会を楽しもう *花火師のお仕事に密着!◇◆◇ 本書について ◇◆◇夜空を彩る花火は、見る人びとを楽しく、幸せな気持ちにしてくれます。日本の花火は、世界中から注目される、繊細で美しいもの。光と音はすぐに消えてしまう、はかないものかもしれません。けれども、そんな一瞬を生み出す花火師たちは人
★ 子どもから大人までみんな大好き 「カレー」を大解説!★ 歴史や種類、作り方など… きほんから奥深さまでよくわかる *おいしさの秘訣 ふしぎなスパイスの世界 *固形ルウとレトルトカレーの製造現場に密着 *日本のご当地カレーと世界のカレーが大集合◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇カレーには、ご家庭で食べるカレー以外に、日本国内はもちろん、世界のさまざまな国でその地域ごとに特色あるカレーがあります
★ 歴史的な発見や平和への取り組みまで★ 全6部門の業績がわかる *生理学・医学 *物理学 *科学 *文学 *平和 *経済学★ 図解でわかりやすい★ ルビ付きだから読みやすい!◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 第1章ノーベル賞って何?* ノーベル賞のはじまりは?* ノーベル賞にはどんな種類がある?* ノーベル賞はどうやって選ばれる?* ノーベル賞の授賞式はどう行われる?* これまで日本人は何人受賞してい
★ 知っておくと読み書きが楽しくなる!?★ 身近な「文字」には わくわくする知識がたくさん! *さまざまな古代文字を見てみよう *日本が生んだひらがなや絵文字 *アルファベットや数字の誕生と広がり◇◆◇ 本書について ◇◆◇人間は、文字をもったことで大きく進化しました。話すだけの伝え方では、むかしのできごとや知識はすぐに忘れられてしまいます。でも、文字が生まれたことで、人間は考えたことや学んだこ
トラのしっぽにタンポポがくっついた……!?友だちを思いやる「やさしい気持ち」が育つ絵本あばれんぼうのトラは、森のきらわれもの。ある日、トラのしっぽに、タンポポがくっついて、はなれられなくなっちゃった!それからというもの、タンポポはトラを「黄色いの」とよんで、みんなに声をかけたり、こまっているどうぶつを助けたり。ふたりはだんだんとなかよくなって……。トラとタンポポが出会って生まれる、心あたたまる物語
独特のユーモアセンスが人気の絵本作家 出口かずみさん作絵。みんな大好きクリームソーダが主人公のシュワシュワゆかいなお話。・喫茶店の人気メニュー クリームソーダが主人公!・暑い夏の日にぴったりのゆかいで爽やかなお話。・コアなファンの多い絵本作家 出口かずみさん作絵。ここは古いおかしな喫茶店。クリームソーダの“しゅわお”は、お客さんたちのおしゃべりを聞くのが大好きです。お客さんの話に驚いたり喜んだりす
いたずらばかりしていつも怒られている主人公の「板図良(いたずら)」さんは、いたずらの天才です。前回、じごく小学校の校長先生からもらった、招待状。それは、「おどろいてはいけない体験学習」へのおさそいでした!果たして、最後まで怖がらずにゴールできるのは、強さん? それともじごく小学校のこどもたち? だれが最後まで驚かずにいられるのか、読んでいるあなたも、驚くのをがまんして楽しもう!
並び替え/絞り込み
並び替え
ジャンル
作者
出版社
その他