言葉の用法・読み方・表記、同音・同訓の漢字の使い分けなど、日常生活の中で意味や用法が混乱したり誤用しがちなものを示しながら、正しい日本語の使い方をわかりやすく解説。正確かつ教養ある日本語の使い手となるための必携の一冊。
普段づかいの言葉、敬語では何と言えばいい?本書は、日常語から敬語への言い換えを国語辞典感覚で調べられる。基本的な敬語の解説も含まれるので、正しい使い方も知ることができる。例文付きなので正しい使い方やシチュエーションもわかる。
日本人が学びやすい大草原のことば遊牧民が暮らし羊の群れが草を食む大草原に、発展する首都ウランバートル。さまざまな面を見せるモンゴルは、大相撲のモンゴル人力士の活躍などを通して、日本にとってより身近な国になってきました。モンゴル語はアルタイ諸語に属し、語順を始め文法の構造が日本語によく似ていて、日本人には比較的学びやすい言語です。本書はキリル文字と発音の説明から始めて、会話とともに文法を学んでいきま
無理なく楽しむことをモットーにトコトコと山歩き。山好きや登山を始めたい人におすすめ。北関東を中心とした山の魅力があふれる一冊!“まるで一緒に歩いているような気分になる楽しい読み物”をテーマに、著者の“山や”らしい多少の山の経験と“おじさん”を前面に出して、「誰でも歩ける」「健康増進」「スカッとさわやか」「美しい自然を楽しむ」をモットーとした爽快な読み物です。著者はこれまで、宇都宮ハイキングクラブ創
シリーズ累計10万部突破! ハイレベル英文ライティング書の最強の定番。本格的な英文ライティング力を身につけたい人、ビジネスや大学などで英文メールを多用する人は、必携の一冊。例文が大量に収録されているので、すぐに実務に反映させることができる。
口を鍛える中国語シリーズ【入門編】【初級編】【中級編】【上級編】に点在している文法項目を体系的に整理。4冊のどれとでも並行して活用することで、文法への理解度が相乗効果的に深まります。●シリーズ既刊4冊を俯瞰してまとめた文法解説書口を鍛える中国語シリーズは、語順項目ごとに8つずつの例文を日本語で用意し、即座に中国語に変換して発話するもの。文法的な説明は最小限にとどめ、繰り返し数多く口に出してトレーニ
並び替え/絞り込み
並び替え
ジャンル
作者
出版社
その他