イタリアのデザイン経営 ―EV,ファッション,インテリアの事例―

イタリアのデザイン経営 ―EV,ファッション,インテリアの事例―

購入済み

通常

pt

dカード利用でさらにポイント+2%

対応端末

  • PCブラウザ

    PCブラウザ

  • Android(スマホ / タブレット)

    Android
    (スマホ /
    タブレット)

  • iPhone / iPad

    iPhone /
    iPad

新刊アプリ通知を受け取る

作品をシェアする

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。“デザイン経営”という学問分野の研究対象は、(1)デザインプロジェクトのプロセス分析、(2)企業業績や消費者行動に対するデザイン投資の効果分析、(3)S.ジョブズ等のデザイン起業家のテイスト(趣向)の分析、(4)デザイナーが持っているデザイン哲学(設計思想)の解明、である―本書は、この内、(1)及び(3)に関連した記述を多く含む。本書で取り上げた様々な事例は、どれも暮らしのQOLを上昇させるプロジェクトであった。経済の成熟度は、身の回りにある工業製品が、芸術作品のようなクオリティの高いものへと進化・発展した程度によって測られよう―これこそ日本再生の鍵である。【目次】第1章 イタリアにおける小型自動車のデザインプロセス ―EV化を見据え、FIATを中心に1 はじめに2 都市と自動車3 Mitica vs Fiat Trepiuno4 スリッパ(Ciabatta)プロジェクト5 結論と今後の展望―都市景観と自動車第2章 戦後のイタリアンファッションの成立とその将来展望1 はじめに2 フランスファッションからの精神的独立とイタリアらしさ(italianità)の確立3 アート思考3.1 アルマーニの事例3.2 クリツィアの事例3.3 G. フェレの事例3.4 G. ベルサーチェの事例3.5 ミッソーニの事例4 部分(衣服)と全体(インテリア/ 都市景観)5  イタリアンファッション =定められた役割や任意の社会階層からの自己解放の手段6 結論7 将来展望7.1 1990 年代の危機とファストファッションへの対抗策7.1.1 仕立職人の技(伝統)への回帰 ―ローマの高級仕立服(アルタ・モーダ)7.1.2 W. アルビーニを参照7.1.3 建築の観点から衣服のかたちへ介入(フェレ)7.1.4 美術・文学史を参照7.2 本節のまとめ8 補論:イタリアの色使いについてーR. カプッチの事例から8.1. スウェーデン標準色彩体系(Natural Color System;NCS)8.2. ロベルト・カプッチの色使いの特徴8.3. イタリアの色使いと日本の色彩感覚第3章 イタリアのインテリアデザイン理論とその応用1 はじめに2 イタリアのインテリアデザイン理論3 キッチンの事例(Valcucine社)4 浴室の事例5 結論と今後の展望

商品情報

シリーズ

全1冊

|

作品をシェアする

同じ作者の本

三恵社のおすすめ本

ビジネス・経済のおすすめ本